外郭団体

外郭団体とは、自治体に密接に関連した第三セクター・公社などです。
大勢の元職員が天下りをしています。さらに、名古屋市・愛知県は外郭団体にほぼ100%随意契約で業務を委託しています。
夕張市の破たんで明らかになったように、三セクなど外郭団体が持つ借金が、自治体の経営を脅かしています。
時代錯誤の外郭団体はいらない!
2009/6/25
名古屋市 第4回外郭団体経営検討委員会は非公開

  名古屋市は10/1/18に第4回外郭団体経営検討委員会を行いましたが、 「議論の中に団体の非公開情報も含まれるため」非公開でした。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jyoho/jyoho/suishin/kaigikoukai/kaigioshirase/nagoya00075454.html

議論自体、市民に公開されていなければ、真の意味での改革がなされているかの チェックが出来ません。
特に、随意契約を継続するという、H22年度に85億円、H25年度に25億円の 理由が妥当かどうかの判断が不能です。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/076/013/2zuikeiminaoshi.pdf
今後は市民への公開を望みます。

・名古屋市 外郭団体経営検討委員会
http://www.city.nagoya.jp/shisei/gyouzaisei/gaikakunogyoukaku/nagoya00069867.html

・名古屋市 平成21年12月に公表した外郭団体の徹底検証の結果
http://www.city.nagoya.jp/shisei/gyouzaisei/gaikakunogyoukaku/nagoya00076155.html


2009/6/25
名古屋市 「天下り容認ルール」発表

  09/9/30に名古屋市は、市幹部職員OBの外郭団体への再就職について、 「なごやルール」を策定したと記者発表を行いました。また、外郭団体改革の 取り組みも発表しました。
http://nagoya.ombudsman.jp/data/090930nagoya.pdf

しかし、これでは天下り容認と言わざるを得ません。
・業績評価というが、誰がどう評価するのか
・年収も699万円以下とどういうように決めたのか
・そもそも天下りの何が問題で、今後どうしていくかというロードマップがない
・市長マニフェストには以下のように書いてある。
 http://takashi-kawamura.com/pdf/nagoya/20090404.pdf
 C 外郭団体の徹底検証
  ・ 名古屋市と外郭団体との契約は、民間企業やNPOなどと公平な競争条件で行うこととし、優遇措置は撤廃する。
  ・ これにより、幹部職員の天下りを事実上不可能にする。
・政権交代で、国の方が天下りに関して先に進んでいる。
・誰がいつ決めたのかもさっぱりわからない。
 役人の既得権益を役人自ら決めている。市民の意見を聞いていない。
・「ここまでやれば 日本一」というキャッチコピーは失笑。
 日本一悪い、という意味か?
 【参考】岡崎市 2005年度より外郭団体天下り全廃。
  「2009年6月現在も、退職者を外郭団体に紹介していない。
  再任用はしている。民間に再就職した人はどこに再就職したか把握していない。 外郭団体に、市退職者が現在もいるかどうかは把握していないので、各所管課に  聞いて欲しい」とのこと(岡崎市人事課に電話で確認。)
・外郭団体の再委託の問題には全く触れていない
 http://nagoya.ombudsman.jp/data/H19nagoyagaikakuitaku.pdf
 http://nagoya.ombudsman.jp/data/nagoyatosiseibi.pdf

名古屋市民オンブズマンとしては、早急に外郭団体改革について申し入れを したいと考えています。
--
名古屋市 外郭団体の行財政改革
http://www.city.nagoya.jp/shisei/gyouzaisei/gaikakunogyoukaku/


2009/6/25
名古屋市 国・県の外郭団体に分担金・委託料 年12億円

 名古屋市が「第3次行財政改革計画(案)」「新財政健全化計画(案)」について 09/6/25に行われた名古屋市議会本会議で、横井利明市議(自民)が 国や愛知県の外郭団体など計222団体に支払っている名古屋市の分担金や 委託料の合計が年12億円(2007年度決算)に達することを明らかにしました。

横井氏によると、222団体合計では事業規模1773億円に対して財産は6035億円に 達するといいます。

横井氏の質問を受け、河村たかし市長と代表監査委員は、「調査する」と答弁したとの ことです。(法律上の「監査」ではない)
長野県監査委員でも2009年はじめに同様の調査をしたことのことです。
中日新聞によると、愛知県や岐阜県、三重県でもどうようの負担金を支出していますが、 全庁調査は行っていない、とのことです。
−−
・名古屋市会 本会議録画中継(2日後から視聴可)
http://www.city.nagoya.jp/shikai/gikaichukei/nagoya00028086.html
・名古屋市議 横井利明 公式ページ
http://yokoi-t.net/


2007/1/25
名古屋市 外郭団体への「随意契約」の全面的見直しを求める意見書 提出

 名古屋市が「第3次行財政改革計画(案)」「新財政健全化計画(案)」について 意見募集(07/1/26まで)している事に対し、名古屋市民オンブズマンは 07/1/24づけで「外郭団体への随意契約の全面的見直しを求める意見書」を 郵送で提出致しました。


2007年1月24日
名古屋市総務局行政システム部行政経営室 御中
名古屋市財政局財政部財政課 御中


名古屋市中区丸の内3−6−41
リブビル6階 弁護士法人リブレ内
名古屋市民オンブズマン
代表   倉橋 克実 
TEL 052-953-8052 FAX 052-953-8050

外郭団体への「随意契約」の全面的見直しを求める意見書

  当方は税金の無駄遣いを追及する市民団体です。
名古屋市の財政改革の動きを見ていると、最も足を引っ張っているのが外郭団体です。特に外郭団体への業務委託に問題があると考えます。
2006年夏に全国市民オンブズマン連絡会議が調査した、外郭団体への天下りと委託料調査結果によれば、平成17年度に名古屋市から出資25%以上の外郭団体40団体への業務委託が253億1809万9千円あり、その全額が随意契約でした(別紙)。また、名古屋市のOBで常勤役員になっている人は53名、OB職員は314名でした。官製談合が問題となっている現在、はじめから競争がない分よりたちの悪い随意契約を野放しにしておく必然性はありません。
  自治体の契約は、原則として一般競争入札に付する事となっています(会計法第二十九条の三第一項、地方自治法第二百三十四条第二項)。例外としての随意契約しか認められていないにもかかわらず、100%随意契約しているのは法律上問題があるだけでなく、競争入札によって削減できたはずのコストを余計に負担している点でも問題です。全国的に見ると、競争入札を導入すれば20%程度は削減可能です。また、外郭団体から第三者への契約が合計43億1618万5千円で、うち随意契約が30億1048万9千円でした。
政府は、06/6/13に各省庁が結んだ、所管公益法人、独立行政法人、特殊法人、天下り官僚がいる民間法人等との随意契約の実態調査結果を発表しました。それによると、平成17年度に各省庁が結んだ随意契約は2兆1743億円(29631件)で、うち随意契約が妥当と判断した貨幣製造やライセンス国産による防衛装備品等7160億円(6843件)以外は競争入札等か企画競争・公募を行う方針を決めました。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/tyoutatu/060613houkoku.html 
国に随意契約原則全廃ができて、名古屋市にできない理由はありません。行財政改革のために、まず外郭団体への随意契約を全面的に見直し、競争入札に付するもの、市が直接行うものなど個別具体的に判断するよう要望致します。
−−
名古屋市 外郭団体調査(再就職・業務委託)
http://nagoya.ombudsman.jp/data/nagoyagaikaku.pdf
−−
・名古屋市 総務局行政システム部行政経営室
 第3次行財政改革計画(案)についてのご意見を募集します
http://www.city.nagoya.jp/shisei/pub/boshuu/3gyozaiseikaikaku/

・名古屋市 財政局財政部財政課
 新財政健全化計画(案)について意見を募集します
http://www.city.nagoya.jp/shisei/pub/boshuu/kenzenkaplan/


 

トップへ戻る