名古屋市民オンブズマン 第98号 2001年2月6日
名古屋市土地開発公社 塩付け土地問題
「情報非公開取消請求」 認められる
名古屋地裁判決 ・ しかし、名古屋市側は控訴
名古屋市民オンブズマンが情報公開請求をした名古屋市土地開発公社の保有土地に関する情報について、名古屋市は、行政運営に支障があるとして、購入価格を含め主要な部分を非公開としていました。
この決定取り消しを求める訴訟の判決が1月12日にあり、詳細に市の主張を否定し、オンブズマン側の全面的な勝訴となりました。
しかし、市側はこれを不服として控訴しました。
名古屋市が土地開発公社を通じて先行投資的に購入し、現在保有している土地は137haで、その60%が購入後5年以上経っても利用されていない塩付け土地です。
この購入資金の利息だけで’99年度に66億円支払っています。1日当たりなんと1800万円になります。
この額は全国の土地開発公社の中で最大です。
判決文はホームページに掲載してありますのでごらんください。


議員に対し、歳費とは別に支払われている調査研究費は、自治法改正に伴い条例化することになり、各自治体では目下その準備を進めていますが、この使途が情報公開されガラス張りになるかどうかが、大切なことで、オンブズマンとしても注目してきました。
新聞報道によれば、愛知県は領収証は非公開にする案を固めつつあるようです。
世論を高めて不明朗な使い方が出来ないシステムを作らせなくてはなりません。
国の機密費問題と同じ根っこの問題ではないでしょうか。

来年度からは補助金取りやめ、しかし過去分は?
すでにお知らせしたように、市政功労者クラブの全員に対して申し入れを行った結果、1月31日「平成13年度以降は補助金申請を取りやめる」との回答がありました。
平成11年度12年度分の返還に関してはなにも言及がなく、監査請求を行う方向で検討中です。

名古屋市功労者クラブと同様の組織が愛知県にもあります。愛知県の県議を12年以上勤めた元議員61名で組織されている県政功労者協会です。
会員の拠出した金額は平成11年度で132万円、それに対して4.5倍近い589万円の補助が愛知県から支出されているのです。
監査請求を行えば、支出責任の県職員が対象になり、利益を受けた当の協会員の責任追及にはなりませんので、名古屋市政功労者クラブと同様に全会員に対し申入書を送ることにしました。
しかし、会員の住所が非公開なので、同協会の事務を担当している議会事務局秘書課と話し合い、2月1日、全員宛の封書を同秘書課の担当者に手交しました。
3月15日期限の回答を注目したいと思います。
なお、申し入れと参考資料はHPに載せてあります。

まもなくの100号を祈念して、1号からのニュースを全て載せた冊子を準備中です。ご期待下さい。
ホームページにご意見や情報を!
オンブズマン・タイアップグループの溜まり場が出来て、12ケ月が経ちました。
それと同時にホームページも開設しています。
月1〜2回発行のタイアップニュースよりもHPのほうが詳細迅速に情報を載せています。是非ご覧下さい。
また、ご意見や情報、ご感想をメールでお寄せ下さい。
ホームページアドレス− http://www.ombnagoya.gr.jp
期 日 |
時 間 |
内 容 |
場 所 |
2月6日(火) |
18:30 |
火曜会 NewsNo.98発行・発送 |
|
リブレ法律事務所 |
2月13日(火) |
18:30 |
火曜会 |
|
リブレ法律事務所 |
2月20日(火) |
10:30 |
名古屋市義中区補選無効訴訟 |
公判:弁論 |
名古屋高裁1003号法廷 |
同 上 |
18:30 |
オンブズマン・タイアップ合同例会NewsNo.99発行 |
|
リブレ法律事務所 |
2月27日(火) |
18:30 |
火曜会 |
|
リブレ法律事務所 |
3月6日(火) |
18:30 |
火曜会 NewsNo.100発行・発送 |
|
リブレ法律事務所 |
|
◇ 郵便振替口座 :名古屋市民オンブズマンタイアップグループ
00870-105687 会費納入用)
◇ ホームペジアドレス:http://www.ombnagoya.gr.jp 全国の市民オンブズマンとリンク
97号に戻る