名古屋市民オンブズマン

タイアップグループNEWS

第42号 1998年01月08日



名古屋港管理組合不正支給事件

勝訴・損害賠償を認める判決

 去る12月12日,名古屋地裁で,名古屋港管理組合の不正支給事件の判決があり,オンブマン側の主張をほぼ認め,損害賠償を命じました。
 この事件は,既に判決の出ている競馬組合,競輪組合と同じく,理事会出席の有無に関わらず,一定金額を交通費として費用弁償の形で支払ったものです。他の二件と同様に,この判決に対しても控訴するものと思われます。

今年も愛知県課長たちに質問状送付

 昨年度の正月休みに,カラ出張,カラ雇用について,県の課長クラスの人たちに質問状を送りましたが,今年度も暮の25日に,タクシーチケットの問題などを中心に,質問状をそれぞれの自宅に送りました。
 回答については,追ってまとめた上,お知らせします。

ドキュメント「官官接待」改定新版

朝日新聞社名古屋社会部

 96年に出版された本の改訂新版です。今回はタイアップグループのことが取材され,位置付けされています。風媒社:1700円

「アメリカ情報公開の現場から」

日本弁護士連合会編 花伝社

 昨年の夏,名古屋市民オンブズマン代表の杉浦弁護士も参加された,アメリカの情報公開の調査報告です。1966年の情報自由法から,昨年3月の電子情報自由法改正法までのアメリカ合衆国の情報公開制度の運用の実情をわかりやすくまとめています。1200円
 近くの本屋で手に入れにくい方は,事務局までお問い合わせください。

オンブズマン活動の再考

名古屋市民オンブズマン 税理士 倉橋 克実

 今,日本は政治的にも経済的にも困難な時期にさしかかっているが,国民は現在の政治権力が何を目指しているか知らされることなく,勝手にどこかに連れ去られようとしている。日本の経済力が破産しようとしていると,政治家もマスコミも盛んに宣伝しているが,本当だろうか。世界の富の五割の1,200兆円を有する国家が破産するとすれば,全世界は崩壊するはずである。
 国民は健康で安全な生活を国家が保証するから税金を支払っている。国民が働いて蓄積した先ほどの国家資産を,世界の金融マーケットに投資してくれとも,多国籍企業化した大企業の支援のために,海外援助などという名目で,世界に金をばらまいてほしいとは望んでいない。
 情報公開を中心にしたオンブズマン活動は,このような国家の活動を監視し,抑止することのできる運動としての位置付けと方向性を持つべきではなかろうか。

全国情報公開度ランキング採点作業12日から

 12日(月)から採点作業を集中的に行います。ある程度の人数が必要ですので,夕方6:30から,時間の取れる方は,ご協力ください。作業は,名古屋大津橋のリブビル6階,リブレ法律事務所で行います。ご連絡ください。

オンブズマン・タイアップグループ日程

内       容 場    所
 1月 8日(木) 18:30 分析作業:ランキング調査 書類整理作業   News42号発行 リブレ法律事務所
 1月10日(土) 13:30 情報公開度ランキング検討委員会(全国連絡会) リブレ法律事務所
 1月12日(月) 18:30 情報公開度ランキング採点作業 毎晩一応16日まで リブレ法律事務所
 1月14日(水) 10:00 愛知県東京事務所カラ接待疑惑訴訟      公判:口頭弁論 名古屋地裁1103号法廷
 1月14日(水) 10:00 愛知県監査事務局カラ出張疑惑訴訟      公判:口頭弁論 名古屋地裁1103号法廷
 1月20日(火) 10:00 デザイン博10億円返還請求訴訟 控訴審   公判:口頭弁論 名古屋高裁1001号法廷
 1月21日(水) 18:30 オンブズマン・タイアップグループ例会    News43号発行 産業貿易館
 1月26日(月) 10:00 愛知県行政委員等ヤミボーナス損害賠償請求訴訟 公判:弁論 名古屋地裁1103号法廷
 1月28日(水) 10:00 「タクシーチケットは公文書だ」訴訟     公判:口頭弁論 名古屋地裁1103号法廷
 1月29日(木) 13:00 競輪組合損害賠償請求訴訟 控訴審      判決 名古屋高裁1001号法廷
 1月29日(木) 18:30 分析作業:  リブレ法律事務所



戻る