2013/1/21
| 志段味サイエンスパークBゾーン 見直し経緯が分かる資料 一部開示
|
名古屋市財政のアキレス腱である、志段味サイエンスパーク
Bゾーンの塩漬け土地問題について、大学誘致を断念し、
その後の土地利用を全庁的に検討する「志段味ヒューマン・
サイエンス・タウン整備推進連絡会議」および作業会議の
配布資料・議事録を情報公開請求したところ、一部開示決定が
でました。 |
2012/7/17
| なごやサイエンスパークBゾーン 6年間にかけた費用判明
|
名古屋市が見直しを表明した「なごやサイエンスパークBゾーン」に
平成18年度から23年度の6年間にかけた費用を名古屋市民オンブズマンが
情報公開請求したところ、12/7/17づけで開示されました。 |
2012/7/6
| 名古屋市塩漬け土地「空白の6年」にいくらつぎ込んだか?
|
多額の「塩漬け土地」を抱えるなごやサイエンスパークBゾーンの事業見直しを
名古屋市が見直すと発言した件で、名古屋市民オンブズマンが
2006年1月に「適切な処理を求める」意見書を提出してから約6年半も
決断が遅れたことに対してどの程度の費用がかかったのかを知るため、
以下情報公開請求しました。 |
2012/6/28
| なごやサイエンスパーク ようやく大学誘致を断念・売却検討
|
名古屋市の最重要懸案事項 |
2009/4/8
| 名古屋市長選立候補予定者 回答
|
名古屋市民オンブズマンは、09/4/26投開票の名古屋市長選挙に向け、
名古屋市民オンブズマンは、4月26日に投票が行われる
名古屋市長選挙の主要立候補予定者3者に対して、
「名古屋城本丸御殿」「塩漬け土地」「裏金」「政務調査費・費用弁償」
に関する質問を行い、回答を得ました。
回答全文をホームページに掲載しましたのでご覧ください。 |
2009/3/19
| 名古屋市長選挙 立候補予定者に対する4つのご質問
|
名古屋市民オンブズマンは、09/4/26投開票の名古屋市長選挙に向け、
主な立候補予定者に対して4点(名古屋城本丸御殿復元事業、塩漬け土地、
裏金帳簿公開、政務調査費・議員費用弁償)質問状を09/3/19づけで送付しました。 |
2009/3/18 裁判所南の塩漬け土地 5.1億で購入 8.8億で買い戻していた
| |
名古屋市土地開発公社がH3年に5.1億円で購入した、名古屋地方裁判所南の土地が
ずっと「塩漬け土地」になっていた問題で、名古屋市はH20年3月に利子3.7億を含めた
8.8億円で購入していたことが、名古屋市民オンブズマンの調査で判明しました。 |
09/1/23 名古屋市緑の審議会情報 2年半かけてようやく開示
|
|
名古屋市の財政の足を引っ張る「塩漬け土地問題」に関し、有識者らが議論する
「名古屋市緑の審議会都市計画公園緑地事業推進部会」の会議録、配付資料の
一部非公開に対してH18.6.26に異議申立を行っていたところ、H20.11.26に
名古屋市情報公開審査会で、ほとんどを公開すべきとの答申がでました。 |
2007/1/17
| |
名古屋市「緑の審議会」議事録非公開 情報公開審査会で意見陳述
|
|
名古屋市の塩漬け土地の見直しをする「緑の審議会」の議事録が非公開は
おかしいとして名古屋市民オンブズマンが異議申立を行っていた件で、
名古屋市情報公開審査会が07/1/16に非公開で行われ、意見陳述を行いました。
委員からは以下のように質問されました。
今後、情報公開審査会は名古屋市側の意見を聞き、答申を出す予定です。
なお、先日、非公開部分の「ヴォーン・インデックス」(行政側がなぜ非公開に
しなくてはいけないかをその内容に触れない限りで詳細に記した説明書)の
作成を依頼しており、情報公開審査会に提出されたとの事でしたので、
閲覧を希望する旨書類を提出致しました。
・名古屋市情報公開審査会
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jyoho/jyoho/unyou_jokyo/shinsakai/
|
2006/9/12
| |
名古屋市緑の審議会部会 情報非公開に反論意見書提出
|
|
塩漬け公園用地の見直しが行われている「緑の審議会都市計画公園
緑地事業推進部会」の配付資料の非公開に対して名古屋市民オンブズマンが
2006年6月26日付で異議申立をした件で、2006年9月12日付で
反論意見書を提出しました。 |
2006/6/26
| |
名古屋市塩漬け土地情報非公開で異議申立+申し入れ
|
|
名古屋市民オンブズマンは、塩漬け公園用地の見直しが行われている「緑の審議会
都市計画公園緑地事業推進部会」に関心を持ってきましたが、同部会は傍聴が
不可能で、配付資料も肝心の所が非公開となっており、市民不在のなか「見直し」が
進められていることが判明しました。 |
2006/6/8
| |
期待はずれの「緑の審議会」(名古屋市)
|
|
名古屋市の公園用地として土地開発公社が買収しながら、事業が進まず
「塩漬け」土地となっていることを解決する為、有識者からなる「緑の審議会」が
2006/6/6に行われ、傍聴してきました。
|
2006/5/23
| |
名古屋地裁南の塩漬け土地 名古屋市の回答来る・・・
|
|
名古屋地裁南の土地がいわゆる「塩漬け」になっている問題で、名古屋市民
オンブズマンが名古屋市に対して2006年5月1日づけで質問状を出していた件で、
2006年5月19日付で名古屋市からの回答がありました。
|
2006/5/3
| |
名古屋市土地開発公社 時価評価は55%
|
|
名古屋市が平成3年に「将来の公園用地」として名古屋市土地開発公社に
買わせた官庁街の土地約100坪は、現在の時価が約7700万円に対し、
買ったときの値段及びこれまでふくらんだ利子(帳簿価格)をあわせるとなんと
約8億7000万円。時価の11.3倍にもふくらんでいることが、
名古屋市民オンブズマンの情報公開請求により判明しました。
|
2006/3/8
| |
名古屋市土地開発公社 時価評価は55%
|
|
名古屋市は2006/3/7に初めて土地開発公社の保有する土地の時価評価は
約922億円であることを発表し、利子などを含む帳簿価格約1677億円と比較して
約55%しかないことが明らかになりました。 |
2006/2/4
| |
名古屋市 塩漬け土地のための無利子貸付予算 撤回
|
|
06/2/14の中日新聞は、名古屋市は市土地開発公社の塩漬け土地問題
支援のための無利子貸付予算約44億円を撤回したと報じました。 |
2006/1/30
| |
塩漬け土地の適切な処理を求める意見書
|
|
塩漬け土地の適切な処理を求める意見書 |
2006/1/30
| |||||
名古屋市に意見書を提出する前に、塩漬け土地の現場を調査してきました
![]() 納屋橋南の土地 ・面積:811.09u(約245坪) ・1991-2003年に購入 ・購入価格(当時):約25億円 ・金利:約10億円 ・合計約35億円で2004年度まで に名古屋市が買い戻し完了 (1坪当たり約1430万円) ・万博時オープンカフェに利用 ・今後の見込み無し ![]() 裁判所南の土地 ・面積: 354u(約107坪) ・1991年に東海銀行から購入 ・購入価格(当時)5億1330万円 ・金利:3億5624万円 ・現在:8億6954万円(05年3月) ・公園用地として利用する予定だそうだが、今後の見込み無し ![]() 志段味 なごやサイエンスパーク・塩漬け面積:約32ヘクタール ・1988年〜1998年度に取得 ・購入価格(当時):約254億円 ・金利:約107億円(05年3月) ・大学誘致を2013年度までに計画しているが、見通しは不透明 |
|||||
今年7月の最高裁判決で、ようやく名古屋市土地開発公社が保有する志段味にある「なごやサイエンスパーク」用の土地が、完全に「塩漬け」になっており、この6年間で利子が24億円も増えていたことが判明しました。 |